メンティーの写真
  透明感に溢れ溌剌とした酸が目の覚めるような刺激を与えてくれる。
いつ飲むかによってちょっと姿が違う場合があるが最良の時期に飲むと驚くほどの幸福感が与えられる。
溌剌とした酸とセンスの良い味わいが価格以上の喜びを与えてくれる。
特に彼の泡が素晴らしい!
白は非常に切れの良い酸を持っており溌剌とした姿が素晴らしい!
オレンジワインは限定品で人気の高いワイン。
Gambellara Classico - Riva Arsiglia 2017
Gambellara Classico - Riva Arsiglia 2020
ガンベッラーラ・クラッシコ リーヴァ・アルジーリア [2020]
ブドウ品種 ガルガーネガ
土壌 ガンベッラーラにある、火山性土壌
平均樹齢 約40年
畑の面積 1ha
収量 80キンタル/ha(搾汁率70%として、56hl/ha)
収穫 10月初旬に手摘みで行う。
醸造・熟成 omonimoオモニーモという畑から収穫されたブドウを用いてつくられる。
ブドウは収穫後すぐにカンティーナに運ばれ、房のまま、0.6気圧でプレスされる。
温度管理を行いながら、土着の酵母によって発酵が進む。タンクのなかで
収穫の翌6月まで落ち着かせる。ベントナイトを用いて徐々に安定化処置を行い、
ボトリング前に一度だけ濾過をする。
キュヴェ名の由来 メンティ一族が所有する前からあった、ガルガーネガの古い畑。以前はArsiglia
アルジーリアという名前の女性によって管理されていたので、この日当たりの
いい畑を、ワイナリーではリーヴァ・アルジーリアと呼んでいる。
Tasting Note
Monte del Cuca 2020 (orange wine)
モンテ・デル・クーカ [2020]
ブドウ品種 ガルガーネガ
土壌 ガンベッラーラにある、火山性土壌
平均樹齢 約40年
畑の面積 0.5ha 
収量 80キンタル/ha(搾汁率70%として、56hl/ha)
収穫 10月上旬に手摘みで行う。
醸造・熟成 omonimoオモニーモという畑から収穫されたブドウを用いてつくられる。
ブドウは収穫後すぐにカンティーナに運ばれ、房のまま、0.6気圧でプレスされる。
温度管理をせず、土着の酵母によってバリック(古樽)で発酵を行う。12ヶ月以上、
澱とともに熟成させる。ボトリング後、一定期間落ち着かせた後、出荷を行う。
キュヴェ名の由来 歴代の所有者のひとりがクーカと呼ばれていて、その人のものであることを
あらわすかのように、モンテ・デル・クーカと名付けられた。
Roncaie sui Lieviti 2017

Sold Out

Roncaie sui Lieviti 2020
ロンカイエ・スイ・リエーヴィティ [2020]
ブドウ品種 ガルガーネガ
土壌 粘土質の沖積土壌
平均樹齢 約30年
畑の面積 0.8ha
収量 130キンタル/ha(搾汁率70%として、91hl/ha)
収穫 10月初旬に手摘みで行う。
醸造・熟成 ブドウは収穫後すぐにカンティーナに運ばれ、房のまま、0.6気圧でプレスされる。
温度管理を行いながら、土着の酵母によって発酵が進む。タンクのなかで
一定期間、澱とともに落ち着かせたのち、レチョート・ディ・ガンベッラーラの
モストを加え、ふたたび発酵を起こさせる。濾過せずにボトリングを行い、
瓶内で二次発酵の後、出荷される。2010年に収穫したものは、
2011年6月25日にボトリング。2気圧。

Gambellara Classico - Riva Arsiglia 2017

Sold Out

Albina 2017
アルビーナ 2017
品種:ガルガーネガ100%
土壌:火山性土壌
樹齢:平均60歳、1935-1985年植樹
アッパッシメントののち、2気圧で8時間かけて全房圧搾を行う。得られるモストは、収穫時の重量約の30%。土着酵母によってコンクリートタンクで発酵。アルコール発酵の途中で、ワインは古いフレンチオーク樽に移され、残りのアルコール発酵とマロラクティック発酵が完了。その後フレンチオーク樽で12ヶ月熟成。
アルビーナは、亡くなったステーファノの祖母の名前。
ブドウは、ピカイオと呼ばれるベネチアの伝統製法を使用して、1700年代の塔の換気の良い乾燥室の天井梁に吊るされる。そのままブドウは約6ヶ月間乾燥(アッパッシメント)。
Gambellara Classico - Riva Arsiglia 2017

Sold Out

Albina 2018
アルビーナ 2018
品種:ガルガーネガ100%
土壌:火山性土壌
樹齢:平均60歳、1935-1985年植樹
アッパッシメントののち、2気圧で8時間かけて全房圧搾を行う。得られるモストは、収穫時の重量約の30%。土着酵母によってコンクリートタンクで発酵。アルコール発酵の途中で、ワインは古いフレンチオーク樽に移され、残りのアルコール発酵とマロラクティック発酵が完了。その後フレンチオーク樽で12ヶ月熟成。
アルビーナは、亡くなったステーファノの祖母の名前。
ブドウは、ピカイオと呼ばれるベネチアの伝統製法を使用して、1700年代の塔の換気の良い乾燥室の天井梁に吊るされる。そのままブドウは約6ヶ月間乾燥(アッパッシメント)。
 
 

メンティとは

 
 

地域:Veneto
地区: ガンベッラーラ
造り手:Stefano Menti ステーファノ・メンティ
HomePage : http://www.giovannimenti.com 
創業年:1964
出典:生産者HP、メールのヒアリング(20128月)による
文章作成:20128月)
 

出会い:

 3月初旬にヴェネツィアのレストランで出会ったとあるワインに惹かれ、ヴェローナ近郊の造り手をヴィニタリー直前に訪ねました。17世紀の農家の作業場めいた醸造所は、ひんやりとした澄んだ空気に満たされ、建物が呼吸していることが感じられました。森の側にある畑は冷涼で、もちろん灌漑もしていません。年若き生産者が、2001年に父親と仕事をするようになってからビオロジックに転換したためか、鷹・鷲・雉・うさぎなど様々な生物がいて理想的な環境が整っています。「何故、今まで、どの試飲会にも参加しなかったのですか」と尋ねたら、「ヴィ・ナチュールの人たちとは考えがあわず、ヴィニ・ヴェーリは新しいエントリーを受け付けていなく、ヴィニタリーは参加費が高すぎて縁がなかった。けれども、今年VI VI Tが設けられ、しかも出展料が安いので、初めてヴィニタリーに参加することができた」という答えが返ってきました。  
 若さに似ず、しっかりとした考え方と理論がみごとに栽培・醸造を貫いており、それに基づいて造られる自然な醸造のワインには、優しさと芯のある確かな味わいが満ち溢れています。陽のしずむ夕方の訪問時、教会のカリオンが響く美しい村に春の訪れを感じ、幸せな思いでいっぱいになりました。イタリアの自然派ワイン界は、メンティの登場で面目を一新したといっても過言ではありません。ソアーヴェ地区の東に隣接する畑から、かくも理にかなった各種のワインを、抑えられた情熱をもって秘かに育て上げてきた、造り手ステーファノ・メンティ氏に、満腔の拍手を贈りたいと思います。      (20124月発行 『ラシーヌ便り』No.78 合田泰子)
 

ワイナリー情報:

 メンティ・ジョヴァンニは、19世紀末に設立された家族規模のワイナリーです。創業者のメンティ・ジョヴァンニ氏は、現在のオウナー(名前は同じくジョヴァンニ)の祖父にあたり、もともと自分たち家族で消費するために造っていたワインの販売をはじめました。
 現在ワイナリーは、ガンベッラーラの歴史的な地区にある7.5haのブドウ畑を管理しています。栽培されているブドウ品種は、ガルガーネガとドゥレッラです。これらのブドウから、辛口の白ワインと、陰干ししたブドウから得られる甘口の白ワインが造られています。畑の管理からボトリング、さらには発泡性ワインの醸造にいたるまでの作業はすべて、自分たちのチームで直接行われています。

 自然と地域の伝統に対して最大限の敬意を払ったうえで造られるワインは、最高のクオリティを求めたコルク栓で封をされ、エレガントに外装を整えられます。
 2007のこと、ワイナリーはISO 9001:2000の認証をうけました。これは、品質を高めていくうえで、新たな一歩を踏み出したことになります。
 長年にわたり、このワイナリーのワインはイタリアを代表するワインガイドに掲載されています。重要なイタリア国内のレストランに加え、ヨーロッパのみでなく、アメリカやアジアのインポーターや、個人顧客に購入されています。
 
栽培:
 作業はすべて、手作業で、自分たちで行っています。
 冬の剪定はステーファノとその父がすべて行い、それ以外の誰の手も借りません。ステーファノ父子は、それぞれの畑を知っていて、土壌の構成によって左右される樹勢の強弱や、それぞれの樹の樹齢、斜面の向きにあわせて、どのように剪定を行うのかを決めています。剪定を行った古い樹には、その後の植樹のため、1年経った若い樹を接ぎ木します。若木からなる小さな畑の数々は、ガンベッラーラの地で最も典型的な畑なのです。
 剪定にくわえ、冬の間には、緑肥を行います。オーガニック農法によって得られた数種の植物の種を蒔き、春の草刈期には、水分や様々な物質を土壌に残します。数年をかけ、それらの様々な物資が、土壌やブドウの樹々に有益だと認識することができました。
 また、ビオディナミのプレパラート500番である雌牛の糞をつめた雌牛の角と、501番(補足:牛の角に水晶の粉をつめたもの)も冬の間に準備を行います。
 冬の終わりには、legagioneを行い、土壌が十分に水分を含んでいれば、より生きた土壌にするため、1度か2度、プレパラート501番の処置を施します。
 ベト病からブドウ畑を守るため、銅と、含有アルコールの蜜蝋を用います。オイディウム対策としては、鉱山性の硫黄を、蛾にはバチルス・チューリンゲンシスを用います。天気予報を注意深く確認し、処置がなるべく少なくて済むようにしています。
 もし春に雨が多く降れば、プレパラート501番である水晶をつめた牛の角の処置を必要な回数だけ施します。そうすれば、ブドウの葉はより軽くなり、大気中の日光との伝達がよくなるのです。

ワインは全てクール便で発送。梱包条件、送料に関してはショッピングガイドをご覧ください。


グルメ
 
オリーブオイル
バルサミコ、ビネガー
蜂蜜
トマト缶
自然派ジュース
自然派シードル
キャビア
チーズ

ショッピングガイド
 
営業日の確認
最新情報(ブログ)
ショッピングガイド
お問い合わせ
メルマガ申し込み
Q&A
ポリシー
会社概要

東京都世田谷区梅丘2-16-2  TEL & FAX : 03-3428-3804 営業時間 10:00-18:00 (休業日が変則的なので営業日の確認をお願いいたします。)営業日を確認
iNSOLITE Corp 20歳未満の方には酒類の販売はいたしません。   酒販店免許北法442  海外への発送は行っておりません。
 
ワインショップ ワインホリック

Wine Shop WINEHOLIC

クーポン
2024-03/28 8:00〜03/30. 17:59
クーポン・c16yt4rgtidgjrdmg8rn
UA-9383280-1